vol.62 数字の由来は?
ながら部長からの質問「数字というのは元々あるものだったのでしょうか」
・質問に対する二つの答え
・発見とはなにか
・人間ってのは形がないと理解できない
・上位の次元はほとんど形を持たない
・アートの凄さ
ながら
「数字というのは元々あるもんだったんでしょうか。
空気の中の二酸化炭素をある時期に人間が発見したように。
それとも、数字というのは元々なくて、人間が自分の手や指を見て思いついて発見したもの、発明したものなのか。どうなんでしょうか」
そうですね。2つ答えがあって。
1つは、まず、 この世界にあるものは全て既にあるもの。
で、この世界にあるもので、これから発明、あるいは発見、あるいは将来的に、未来にね、いろんなものが、例えば建築物とかいろんなシステムとか創造されたり作り上げたりでしますけども。全てすでにあるもの。
それを人間がどうやって地上に降ろしていくか。発見してくか、発見、それを発見っていうんだろうね、発明、発見、あるいは気が付くっていうのかな、していくかっていう形で。
数学ってか、数字に関しては、 今、1、2、3、4、5、6だという風な概念だと思うんだけども。別に2進法とか、3進法とか、4進法とか、十進法とか、色々。まあ、ここは、僕らは十進法でっていうのがあって。数字に関しても、僕は数学は詳しくないんで、スーザンさんが1番詳しいと思うんだけども、スーザンさん、教えてくださればいいんですけども。
とにかく、 この地球では、十進法、とりあえず十進法。でも、コンピューターも世界では2進法。ということで、 数字という、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10。0も含めてですけども、0はずいぶん後で発見されてますけども、あったちゃあったもんですよね。それを人間が、あなたが今おっしゃったように、指を見て10本あるから、10進法みたいな感じ。で、発見、つか、気が付いたっつうか、そうしたら便利だろうなっていうことを。わかりやすいでしょ。人間にとってはね、10っていうのは。
コンピューターにとってはもっとシンプルな形で、二進法っていうのは、信号のプラスマイナスっていうか、点滅みたいな。スイッチがオンとオフから、こう複雑な形に複雑な形に持ってって色々計算してるわけですけども。 原理としては1番大本ではスイッチのオンとオフでやってるわけだから、それってのは簡単じゃないですか。電気を通す通さないだけの話だから。
だから2進法を使ってると思うんだけど、この宇宙のどっかには1623進法とかさ、あるかもしれんよね、わからんけども。
数学の難しい、例えば定理とか公理とか原理とかですね、 そういうのを色んな人が発見したりしてるわけじゃないですか。で、それも既にもちろんあるもんで、あるもんでというか、数学というのはですね、あるいはその物理の法則というのはですね、発見とか言うよりも、 なんて言うんだろう、すでにある構造を数式に落とせばどうなるか。数式で記述するとどういう記述になるか。
例えば僕は漫画家ですけども、漫画家って最近やっと言えるようになったんですけども。かわかつ編集長も書きますよね、漫画。絵描く人ってのは、 世界をどういう風に記述したら自分の納得できる絵ができるかっていう風にして絵を描くわけですよ。
で、数学者ってのは、どうしたら納得できる、この構造が、あるいはこのシステムなこの現象が数字として表せるかっていうので、 定理とか公式とか原理をこう数字で書き表すわけですね。物理学者も同じですけども。だから、 既にあるものをどういう風に表すかって。で、人間に分かりやすいように数学、数式にするとわかりやすいでしょ。
ていうか人間ってのは。
あれ。これどこかで聞いたの。
あ、今、古川に言われたんですけども、あの漫画で既に書いてるよって。それはね、6話かな。
かわかつ「5話じゃないですか」
ちょっと待って。え。どこ。今何の話だっけ。ごちゃごちゃして分かんなくなっちゃった。
今何の話?数式?
「数式を形に起こすみたいな」
5話か6話の後書きで書いてるんですよ。
「5話です(御祭舟第二章5話「卍陀輪」あとがき)」
5話ですか。
人間ってのは形がないと理解できないんですよ。
「ああそうか」
うん、だからそういうことだね。
1番例えばその漫画書いてて困るのは言葉だよね。ラ宇宙の言葉をこっちの世界の言葉に変えるにはどうしたらいいかとかあって。4話では確か「あやかしの辻」ってのが出てきたと思うんだけども、 あそこでピーピーピーピー言ってるやつがいるんだよね。あれはですね、どこだっけな。ムー大陸かな。 そうだ、ムルタム。ムルタムってのがあって、昔、文明に。ムーがあって、アトランティスがあって、そのちょうど中間あたりかな。ムーの前かな。 ムルタム大陸っていうのが、南米とポリネシアの間ぐらいにでかい大陸があって、そこはすごい大変なとこだったんですよ。
イエスも出たし、仏陀も出たし、 ありとあらゆる存在はほとんどそこに出てます。で、僕の集合魂もいっぱい出てるしね。で、魔導師の集合魂。みわも出てただろうし、みわの集合魂も出てたし。
そこで1回もうおしまいになる予定だったんですよ、
今ここ。ここでおしまいなんだけど、今この世界で。でも、この前にアセンションって、大アセンションする予定だったのがそこだったんですね。
その、ムルタムだったんですよ。なんでムルタムの話なんだろう。そう、ムルタムの会話がピーっていう会話があったんですよね。確か超能力者たちの会話かな。なんか歯のここに穴開けるんですよ。
https://scrapbox.io/files/669e5abfb6fc1a001d5d93c4.png
で、そこでピーって音を出すんだよね。それで、こう、意志の疎通するっていうのがあって。それに近いのがラ宇宙の、あやかしの辻でピーピーピーピー言ってるやつ。あいつらなんでね。あいつらの末裔がそこ行ってるんですよ。
結構ラ宇宙からこっち来てる人いっぱいいますよ。
えっとですね、 第2章があると外伝の3が始まるんですけども、この間も言ったけども、外伝の3は魔導師の大本が、魔導師の中でも特殊な魔導師がいるんすよ、実は。その特殊な魔導師たちの大本がメインですね。ペトラってのが出てきたと思うんですけども、第2章で、 猫族のですね。あれの爺様とお母さんかな。が主役ですね。
耄碌爺がすごいですよ。1対1053人で戦うみたいですね。
どうやってやんだろう。
うん。何の話。そうそう、言葉とか単語ですよね。
それを、だから、人間ってのは文字とか形とか、そういうものにかなり依存してるから、だからかなりレベルが低い世界なんですよ、この世界は。そういうのがないと分かんない世界なんですよ。で、上の方行くと、次元高くなると、割とあんまり形に囚われないから、自分自身も形を持たない人が結構多いので、例えば6、7、8、9次元とか行くとですね、 ほとんど形持たないですよね。まあ、礼儀作法で形持ったりですね、挨拶するときは形出したりとかする場合もあるんですけども。
ただね、形ないからいいかっつうと、形あるから低レベルかっつうと、一概にはそう言えなくて、形があるからいい場合もあるんですね。だって、アートが生まれるでしょ。
アートって結構すごいんだよね。だから、うん、だから、やっぱアートが。うん。おお、すごいんだね。アーティストね。
また。うん、 そんなとこだね。
だから、質問あった数字ってのは色んな数字あります。宇宙とか他の宇宙行っても。
で、いろんなその数字の概念を表すパターンがあります。
こんなの数字じゃないじゃないかっていうようなパターンもあるんですよ。今ちょっと、全然、ちょっと僕は理解できないんですけど、言われたんだけど。だから、みんなも覚醒して、 色んな宇宙行ってですね、そういうのを見聞してくると面白いと思います。はい。
「はい、ありがとうございます」